毎日ブツブツ言っとりますけど

好きなこと・物、日常の出来事やふと思ったことについてブツブツと呟いていきます。

シャリっ、さくっ、ふわっな琥珀糖

琥珀ってご存知ですか?

寒天と砂糖を固めたものを乾かし、表面の砂糖を結晶化させたお菓子です。

f:id:maibutsu1435:20181223165346j:image

 

その最大の魅力は、食紅などで色付けされることによって、名前の通り、宝石のように輝く綺麗な見た目にあります。

「食べる宝石」とも言われてるみたいですよ。

 

YouTubeにてASMR動画(いわゆる音フェチ動画)を漁っていたときに見つけた、

HidaMari Cookingさんの「宝石みたいな甘酸っぱい琥珀糖 ホワイトチョコでバレンタイン!ラッピングあり」宝石みたいな甘酸っぱい琥珀糖 ホワイトチョコでバレンタイン!ラッピングあり|HidaMariCooking - YouTube

の動画で、僕は初めて琥珀糖を知りました。

 

それからずっと、味や食感が気になっていましたが、ようやく手に入れることが出来ました。

 

今回行ってきたのは、東岡崎駅の近くにお店を構える老舗菓子店備前屋」さんです。

f:id:maibutsu1435:20181223163642j:image

なんと、天明二年(1782)に初代が岡崎宿伝馬町に菓子屋を始めたのがお店の興りだそうです。以来、岡崎で菓子を作り続け、現在は8代目になるそうです。

歴史がすごい。

 

店内には年末ということもあり、お歳暮を選んでいるお客さんで溢れていましたよ。地元の方々に愛されているお店なんですね。

 

琥珀糖を発見

目当ての琥珀糖は、お店のカウンターに置いてありました。

名を浄瑠璃姫」。見た目に反さず、お上品な名前ですね。

f:id:maibutsu1435:20181223232241j:image

 

容器から出してみました。

白、ピンク、緑、紫、薄い黄色(?)の5色。

f:id:maibutsu1435:20181223232440j:image

原材料名を見てみると、柚子ペーストや乾燥ブルーベリーなどが使われているので、色によって味が違うみたいです。

 

中には金箔が貼られたものも。

f:id:maibutsu1435:20181223232811j:image

まさに宝石。見ているだけで満足できそうですが、味もしっかり評価しないとね。

 

さて、実食

それでは、頂きまーす。

f:id:maibutsu1435:20181223233222j:image

 

シャリシャリ、サクサク。

表面にコーティングされている砂糖は、噛んだ瞬間にホロホロと崩れていきます。

 

砂糖の壁が崩れるとともに、中の寒天のふわっとした食感を感じられます。

 

思ったよりも柔らかいんだなあ。

見た目からして、ガリッとくるくらいの固さかなと思っていましたが、YouTubeの動画で聴いた咀嚼音のイメージ、そのまんまの食感でした。

 

そして、すごく甘ーい

動画を見て頂けると分かりますが、琥珀糖って大量の砂糖を使って作られているんです。

もうね、これでもかーってくらいの砂糖の量です。コメント欄でも引いてる方が沢山いました。

 

僕にはちょっと甘すぎたかなあ。買ってみたものの、食べ切れるか心配になってきました。

 

映えるんじゃね?

インスタ映えはするんじゃないでしょうか。

僕はインスタやってないのでいわゆる、「映え」ってやつがなんなのか分かんないけど。

 

とにかくオシャレだからいいんじゃない?ってはなし。味はともかくとしてね。

 

 

それでは。

 

 

 

一畑山薬師寺へ行ってきました

遊びに行こう、一畑山薬師寺

今日は岡崎にある一畑山薬師寺へ、家族と行ってきました。

f:id:maibutsu1435:20181223141417j:image

 

愛知県三河地方に住んでる人なら、1度はCMを見たことがあると思います。

 

他の寺院と比べると、この一畑山薬師寺は歴史がまだ若いそうですが、年々人気が集まり、今日も沢山の人が参拝に訪れていましたよ。

 

僕らは寺院内にある、「瑠璃光殿」にて行われた「先祖供養祭」に参加してきました。

f:id:maibutsu1435:20181223141455j:image

参加といっても、住職さんのお経を聞くだけですけど。

 

さて、「日曜日の昼間にお経を聞くとは、なんて信心深いんだ」なーんてお思いの方、誤解しています。

実を言いますと僕らの目当ては、先祖供養のお経が終わった後に食べられるお斎 (おとき)なんです。

初七日など法事のあとで行う会食。元来は僧の食事。「斎」の意味は神仏をまつる前に飲食や行いを謹んで心身を清めたり、神事を行うことをいいます。(「イオンのお葬式 公式サイト」より引用)

 

神さま、申し訳ない!だが、美味しい飯が無料で食べられなきゃ多分ここには来ないと思う。

 

美味い飯はこちら

f:id:maibutsu1435:20181223135426j:image

贅沢です。ほんとに。

なんと言っても、松茸の釜飯があるのが素晴らしい。

これが美味いんだ。

 

他にも天ぷらの盛り合わせ、茶碗蒸し、みかん、花見団子などが付いてきます。

ついでに、お箸は持って帰っても大丈夫。ご祈祷されたものなのでご利益があるかも。

 

美味しいご飯で腹を満たした後は、食堂へ。

 

僕のおじいちゃんが、ここで売ってるおでんのこんにゃくが大好きでして。

 

もうすぐ80歳になるというのに、ここのこんにゃくはバクバク食べちゃうんだよね。

たしかに美味いけども。

 

そう言いつつ、僕も名物のみたらし団子を購入。

食い過ぎに注意したいですけど、美味いものは食べなきゃ損でしょう。

 

食堂の2階には絶景が望める温泉があるよ

ここ、一畑山薬師寺の魅力の1つに御霊泉があります。

 

温泉のある寺院って珍しいですよね。

なんでも、昔々、神様のお告げで示された場所を掘ってみたところ湧き出た温泉みたいです。

 

大浴場の壁の一帯はガラス張りになっているので、一畑山の絶景を楽しみつつ、体を温めることができますよ。

f:id:maibutsu1435:20181223141333j:image

この時期は、まだ少しだけ紅葉が楽しめます。

 

それから、ご利益のあるお湯(水)をペットボトルに入れて持って帰れます。正直、不味いですが。

 

気軽に参拝、食事、お風呂が楽しめる

ある意味、娯楽施設として楽しめる寺院です。

 

参拝して、美味しいご飯を食べた後はお風呂で疲れを癒す、最高の休日です。

 

観光ツアーの立ち寄り場にもなっていて、今日も観光バスが何台も駐車場に止まってました。

 

荘厳な雰囲気を醸しつつも、家族連れやカップルも多くいるのでワイワイした雰囲気もあります。

 

気軽に訪れることが出来ますので、ぜひ一畑山薬師寺に遊びに行ってみてはどうでしょうか。

 

 

それでは。

自分らしさって何だろう?

アピールポイントについて考える...

f:id:maibutsu1435:20181221205044j:plain

皆さんには「他人と比べて優れているところ」ってありますか?

 

実をいうと、僕は、期間工から正社員を目指しています。

今年の1月、その旨を職場の上司に伝えたところ、真剣に検討してくれることになりました。

 

正社員を目指す者として、他の期間工よりも「ここがすごいぞ!」と胸を張って答えられるようなアピールポイントが必要なんです。

つまり、面接の時に答えられる自身の長所なんですが...。

 

昨日、上司から突然、「お前のアピールポイントって何だ?」と聞かれました。

 

お恥ずかしながら、その時僕は咄嗟に答えられず、「うーん、元気なところですかね?なんて答えてしまいました。

 

正直言って、僕よりも快活な人ってたくさんいると思うし、どっちかといえば根暗な部分のが多いんじゃないかなと思えてきました。

 

誰よりも自身のことを客観的に見れていると自負していたんですが...。

こうしてアピールポイントを聞かれると、なかなか思いつかないものですね。

 

強いて言うなら、「コツコツと頑張れるところ」でしょうか。

地味なんだよなあ。アピールポイントとしては印象が薄いというか、パンチがないというか。

 

協調性とか仕事力とかは人並みでありますから、胸を張ってアピールはできないかな。

 

アピールポイントとして強いのは「資格をもっていること」だそうです。

 僕が持っているのは「英検3級」と「漢検3級」くらいですからね。

 

次また同じ質問をされたときは、何か堂々と言えるようなアピールポイントを考えとかなきゃいけません。

 

自己分析を深めていかないと。

 

 

それでは。

 

 

 

MARVELステッカー貼り貼り

PCをデコろう

最近購入したノートパソコンは、シルバーのシンプルデザイン。

 

シンプルも良いんだけれど、僕としては「アメリカのドラマとかでティーンエイジャーが持ち運んでるステッカーベタベタ貼ってあるノートパソコン」にしたいんですよね。

 

もちろん貼るとしたらMARVELのステッカー。

 

そこで今回はこんな物を買ってみました。

f:id:maibutsu1435:20181219215907j:image

宝島社から発売されている

「MARVEL ULTIMATE STICKER BOOK 」!

 

なんと300枚以上のステッカーが収録されています。

早速みていきましょー。

 

MARVELロゴステッカーだけでこんなにあります

f:id:maibutsu1435:20181219220250j:image

多くね?

けど1つ1つ特徴があって、貼る場所によってしっかり使い分けができそうです。

 

コミックカバー&アートコレクション

f:id:maibutsu1435:20181219220515j:image

実際のコミックにある絵をそのままステッカーにしたものもあります。

 

右ページにあるアートコレクションは特にオシャレですね。

 

オシャレといえばモノトーン

f:id:maibutsu1435:20181219220846j:image

モノトーンカラーのステッカーもたくさんあります。

 

大人っぽくていいなあ。

個人的にモノトーンステッカーが一番好きかも。

 

キャラクターのアイコンステッカーもあります

f:id:maibutsu1435:20181219221005j:image

アベンジャーズディフェンダーズなどの有名キャラのシンボルアイコンもステッカーになってます。(というより実写映像化されたキャラクターがメインなのかな?)

 

すごくちっちゃいけどスパイダー・グウェンのステッカーもありますよ。

 

貼っていこう〜

PCにペタペタ貼ります。

位置や角度を考えてバランスよくバランスよく、、、、、、、

 

f:id:maibutsu1435:20181219221414j:image

できましたー!

どうですかね?自分としては満足な出来。

 

途中もっとステッカー貼りたくなりましたが、貼りすぎは厳禁です。

程よいごちゃごちゃ感がいいのですから。

 

さて、大量に余ったステッカーは何かに貼る日まで取っておこう。

 

子供の頃、色んなところにシールをペタペタ貼ってた思い出が蘇りました。

久々にステッカー貼りの楽しさを味わえてよかったです。

 

 

それでは。

 

Ploom TECHを3週間使ってみた感想

Ploom TECHについて僕なりの考えがまとまりました

約3週間前、満を持してPloom TECHデビューを果たした僕。

f:id:maibutsu1435:20181213211455j:image

 

結論から言いますと、僕は現在Ploom TECHをあまり使用していません。

後述しますが、僕にはあまりハマらなかったわけです。

 

今回は3週間使ってみて思った、Ploom TECHの良い点と悪い点について話そうかなと思います。

 

Ploom TECHの良い点

①臭いが全くと言っていいほど無い

やはり1番に思うのはタバコの嫌な臭いが全くしないことでしょう。

f:id:maibutsu1435:20181214011503j:image

 

無臭だということは購入前から話に聞いていましたが、噂通りの「無臭」

無臭というと語弊があるかもしれません。煙から、使用しているフレーバーの臭いを微かに感じます。(カフェモカ風味のフレーバーであれば、煙からカフェモカの香りを感じる。)

 

だからといって決して嫌な臭いでは無いので全く気になりません。むしろ人によっては良い匂いとも感じるかもしれません。

実際に車内で数分Ploom TECHを吸った後に彼女を車に乗せましたが、臭いに気づく気配は全くありませんでした。

これには彼女もびっくり。Ploom TECHなら車内で吸う許可をいただきました。

 

自室や車内で吸うのが嫌な僕にとって、会社外でも気軽に喫煙できるのは大変助かります。

 

②吸うタイミング、吸い終わりのタイミングが自由

仕事の小休憩中に何かしらで呼び出された時、タバコがまだ半分も吸い終えていないのにその場を離れなければいけない・・・、勿体無いと思いますよね。

 

Ploom TECHならその悩みも解決できます。

たとえ1吸いだけでも途中でやめられますし、カプセルがなくなるまで連続で吸い続けても大丈夫。

 

吸いたい時に吸いたい分だけ喫煙できるっていうのは小さなことではありますが、たったこれだけで生活の幅って広がると思います。

 

③本体価格が安い=始めやすい

数ある電子タバコの中でなぜ僕はPloom TECHを選んだのか。

1番のキッカケはドンキで見えた「Ploom TECH ¥3000」のポップなんですよ。

 

iQOSの7980円と比べると半額以下です。これは安い。

f:id:maibutsu1435:20181218194942j:image

JTの本気が伺えるようですね。

この値段なら「電子タバコってどんな感じなんだろう?」と気になっている人も気軽に買えちゃうと思います。

 

しかも僕がPloom TECHを購入した時はちょうど「Ploom TECHの本体がもう一つ付いてくるキャンペーン」を実施していました。

実質1つ1500円で買えちゃったわけなんです。

 

Ploom TECHを2本持ちするメリットは

・急なバッテリー切れに対処できる

・2つのフレーバーを同時に楽しめる

などがあります。

 

このキャンペーンは好評みたいだったのでまたいつか実施するかもしれませんね。

買うのであればキャンペーンのタイミングで買うことをお勧めします。

 

Ploom TECHの悪い点

①味が薄い、吸い応えを感じにくい

タバコを吸った際には、喉を蹴られるような独特な感覚(いわゆるニコチンキック)があるのですがPloom TECHではあまり感じられませんでした。

あるサイトでは、タール2〜5の紙タバコくらいのキック感を味わえると書いてありましたが、タール5のタバコを吸っている僕でも物足りないと感じてしまいました。

 

あくまで僕が満足できなかっただけで、普段タール1を吸っている方ならなんとか満足できるのではないでしょうか。

 

ただ、この問題は出力の強い互換バッテリーに変えてみることで解決はできるそうです。

僕はやんないとおもうけど。

 

②吸い方にコツがいる

公式サイトにもフレーバーカプセルの箱にも書いてありますがPloom TECHには美味しく吸うための吸い方のコツがあるんです。

これは①の解決方法でもあります。

 

コツというのは「ゆっくり長く吸う、ゆっくり長く吐く」ことなんですが、簡単そうでしょ?

 

実際はけっこう難しいんです。

吸い方に慣れていない使い始めたばかりの頃は「あれ?全然煙出ないし味もしないんだけど…」って故障を疑いましたよ。

 

色々調べる中で一番ピンときたのは「Ploom TECHを加えながら深呼吸してみる」というアドバイス

これならしっかり煙も出るし味も感じます。

 

慣れてしまえばどうってことないかもしれないけど、毎回煩わしさは感じますね。

どんな吸い方でもしっかりタバコとして味わえるようであればいいけど。

 

この問題も「マウスピースを使用する」ことで多少は解説するみたいです。

僕が感じてる不満のほとんどには解決策があるみたいですね。

 

メビウス特有の喉のイガイガ

吸っているとだんだん感じてくる喉のイガイガ感。

 

こればかりはどうしようもありません。

色んなタバコを試したことがありますが、喉にイガイガ感の残るタバコは即変えしてきました。

 

Ploom TECHのフレーバーは現在、メビウス6種とピアニッシモ2種の計8種類。

f:id:maibutsu1435:20181218202625j:image

 

ピアニッシモの2種も吸ってみましたがこちらにはイガイガ感は感じられませんでした。

 

じゃあピアニッシモのタバコカプセルを買えばいいんじゃないかって結論になるんですが…

 

④味の好みがなかった

元も子もないですよね。

 

結局のところ、ウィンストン キャスターホワイト5の味が好きなんですよ。

f:id:maibutsu1435:20181218203047j:image

美味しいなあって感じられるタバコを吸いたいので、自分の好みに合わないものを吸っていることが苦痛に感じていたんです。

 

これからもっともっとフレーバーが増えてくるのを待つしかありませんね。

できればウィンストンファミリーがPloom TECHで出てくれることを願っています。

 

まとめ

良い点と悪い点を話してきましたが、僕のたどり着いた答えとしては、

「ガチで禁煙考えている人はPloom TECHから始めてみると良い」

というもの。

 

吸い応えを感じるためのコツがいる煩わしさとか、喉への不快感とか、、、そういった理由でPloom TECHすら手放すことができれば晴れて禁煙成功です。

 

それにPloom TECHは有害物質99%カットと唄っていますから、Ploom TECH一本で生活していこうとするのも実質禁煙みたいなもんじゃないかなと思います。

f:id:maibutsu1435:20181218203837j:image

 

ここで挙げたPloom TECHの良し悪しはあくまで僕個人の感想ですので気になっている方は買うことを躊躇わず、まずは試してみることをお勧めします。

 

僕がハマらなかったからといって皆さんにもハマらないとは限りませんから。

それに買ってしまえば壊れない限り一生物として使えますからね。

 

Ploom TECHについてやっとまとめ記事が書けたので良かったです。

 

 

それでは。

失敗したときの気持ちの切り替え方について語ろうと思う

Mr.やらかし、それが僕です

この記事を書く上での大前提として、僕はこれまで数々の失敗をしてきた人間であるということを言っておきます。

でなければこの年で期間工なんてしていませんからね。

 

f:id:maibutsu1435:20181217215026p:plain

 

そんなMr.やらかしの僕ですが、今日は遅刻をやらかしました。

起きたら始業時間ですもの。まあ焦りましたよ。

 

ブログに書けるくらいならほんとうは反省してないんじゃないかって?

いえいえ、反省はしっかりしていますよ。もちろん自分の非は認めていますし、起きた直後は落ち込みもしました。

 

それでも僕が憂鬱にならずにいられるのは、自分の中で失敗からの立ち直り方が確立しているからなんです。

今回は僕の経験をもとに、失敗したときの心のケア・気持ちの切り替え方について語りたいと思います。

 

失敗した時こそ自分にご褒美を

失敗してしまった時こそ自分に何かご褒美をあげましょう。

f:id:maibutsu1435:20181217215047j:plain

ご褒美って言い方だと違和感があるかと思いますが、例えば、「美味しいご飯を食べよう」とか「ネットで気になっていた物を買っちゃおう」とかそんな感じでいいんです。

 

自分をその日だけは甘やかしていいと思うんです。

なにかしら失敗した日って一日中憂鬱な気分になってしまうじゃないですか。そこはあえて自分で自分を慰めてあげてください。

 

これはただの開き直りとは少し違いまして、ちゃんと自分の非は認めることが重要です。

非を認めた上でそんな自分に「えらいぞ!」って意味を込めてご褒美を用意しましょう。

 

失敗しても落ち込みすぎてはいけません。失敗を次に生かすためにはポジティブな心が必要ですので、自分へのご褒美で少しでも心に余裕を持たせましょう。

 

ちなみ僕は今日の夜ご飯に夜マックの倍パティてりやきマックバーガーセット(ポテトLサイズ変更)を食べながらNetflixの「フラーハウス」を観ました。

てりやきバーガーの倍パティにポテトLサイズというのは僕の中でご褒美なんですよ。

貧乏人とかいわないでね。

 

自分を客観的にみてみる

誰かが何かを失敗したときあなたはその人をどう慰めるでしょうか。

「大丈夫だって!」とか「なんとかなるよ!」とか色々でしょうけど、よっぽどの友人とか恋人でない限りは人は誰かの心配なんてしないんですよ。

だってみんな自分のことで精一杯なんですから。

つまり、他者からみれば自分の失敗なんて気に留めない小さなことなんです。

 

そんな客観視を自分に向けてみてください。

あえて言うなら「現実逃避」でしょうか。

つらい現実に直面している自分を自分とは違う他者だと思い込むのです。

馬鹿らしいと思うでしょうけどこれも自分を守るための秘策の一つです。

 

遅刻してしまっても、「あーあ、こいつ遅刻しやがったなあ。○○さん(上司)に怒られるだろうなあ。ま、どうでもいいか。」ってな感じで。

 

自分を客観視することで自分の失敗も小さなことのように思えてくるものです。

自分を責めすぎて心を痛めてしまう人は結局のところ、自分の失敗を必要以上に大きく考えすぎてしまうんですよね。

 

「死ぬこと以外はかすり傷」という著書にもありますように、日常のある程度の失敗では死ぬことはないんです。

失敗した経験から自信を失くしたり、ネガティブ感情に押し潰されて自暴自棄になってしまうくらいなら、一度今の現実から目を背け自分を客観的に見てみましょう。

 

落ち込んでいるときの主観というのはそうとうに視野が狭まっていて、自分のことを卑下しがちになります。その時だけは主観なんていっそのこと捨ててしまいましょう。

 

人の失敗は他者から見れば小さなことなんです。気にしすぎないようにいきましょう。

 

顔は反省、心には余裕を 

失敗してしまった後はこれまで話したことを実践してみてください。

しかしながら、自分へのご褒美を考えて顔がニヤけたり、自分の失敗を小さいものだと捉えて周りの人への謝意をおろそかにしたりしてはいけません。

 

心には余裕を持ちつつも、顔や態度にはその余裕を出さないが大切です。

 

人は、失敗したという事実よりもその後ちゃんと反省しているのかどうかの方が気になるものです。

失敗した後の対応によって自分への周りからの評価は変わってきます。

誰がどう見ても反省しているなあ、と思わせられるように振舞いましょう。

 

しっかり反省した様子を見せることで相手もその失敗を許してくれることでしょう。

 

僕もまた、これまでの失敗をもとに反省をしっかり行っていたので、上司からは強く咎められることはありませんでした。

周りからの評価は窮地に陥った時にはじめて実感するんです。

僕のこれまでの業務態度を鑑みて、班長やその上の上司も僕を許してくれたんだと思います。

 

とにかく、誰かの前では反省している自分を全力で演じてみましょう。

 

部屋の片づけをしてみる

気分転換という意味も込めて部屋の片づけをしてみましょう。

f:id:maibutsu1435:20181217215330j:plain

やり残していた家事(洗濯や食器洗いなど)をその日のうちに片づけてしまうのもアリです。

 

憂鬱な気分で帰宅してごちゃごちゃの部屋をみてさらに気分が暗くなる、、、なんていけません。

 

暗い気持ちを吹っ切るように無我夢中で部屋を片しましょう。

きれいになった部屋をみて少しは心が落ち着くと思います。

 

その日の失敗はその日のうちに、ゴミと一緒にポイするのが一番です。

 

自分を分析して今後の改善案を考える

f:id:maibutsu1435:20181217215127j:plain

心に余裕を取り戻し自分を客観的に見ることができれば、自ずと反省点や改善策というものが浮かんでくるはずです。

 

これまで話した気持ちの切り替え方というのは、すべてこの「自己分析」に繋がっています。

 

どれだけ自分の心を騙しつつ憂鬱感を避けていても、反省点や改善点を見つけられなければ他者にとっても自分にとっても何の意味もありません。

 

「なぜこのような失敗が起きてしまったのか」を客観的に分析して、今後できる限りの改善をしていくことが一番重要なんです。

 

僕の遅刻の原因というのは寝坊なんですが、寝坊した要因として

①昨日のハーフマラソン疲労

②だいぶ疲労していたにも拘わらず、就寝が深夜0時頃

③暖房をつけながら寝ていたため、就寝中暑くなり途中で一度目が覚めてしまったことによる2度寝の影響

が考えら

 

まず、疲労が強く残ることはハーフマラソンに出る前から認識できていたことなので就寝時間をしっかり考えていなかった僕が悪いですよね。

こんなんでは朝早くに起きられるはずがないじゃないか.......

 

こんな感じで、箇条書きでいいので簡単に失敗を振り返ってみるといいでしょう。

失敗したときのことを思い出すのが怖い!という人もいるでしょうが、失敗した事実としっかり向き合うことでしか本当の解決法は出てきません。

 

まあ、前向きに行こうぜってはなし。

 これまで長々と話してきましたが、簡単なはなしポジティブシンキングで生きていこうということです。

 

前向きすぎて自信過剰の能天気野郎になってはダメですが、自分を卑下しすぎずうまいこと自分を慰めなが日々生活していきましょう。

 

頑張りすぎている誰かがこの記事を読んで少しでも楽になれますように。

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知池ハーフマラソン、無事完走できました!

初のハーフマラソン

今日は愛知池で開催された愛知池ハーフマラソンに参加してきました。

f:id:maibutsu1435:20181216211009j:image

 

以前は1人で豊田マラソンに参加しましたが、今回は母親と2人で参加しました。

 

もともと僕がランニングを始めたキッカケは母親がランニングを趣味にしていたからなんですよね。

一緒に参加したからといって一緒に走ったわけではありませんよ。

 

さて、今回は自分なりの目標を立ててました。

それは「2時間以内で完走すること」です。

 

結果はどうだったのか〜〜〜。

 

厳しい寒さと思いきや、、、

去年も愛知池ハーフマラソンに参加した母親の話では、気温の低さと愛知池に吹き抜ける風の影響で体がカチカチになってしまうと聞いていました。

 

なので上着に手袋、ネックウォーマーを着用して走ることに。

 

準備体操を終え、スタート位置へ。

f:id:maibutsu1435:20181216211844j:image

(準備体操の様子。ステージ上で有名なマラソン選手が体操の指導をしています。)

 

10:00ちょうど、ついにハーフマラソンがスタートしました。

 

スタート直後は団子状態が少し続きましたが、すぐに皆ペースにばらつきが現れました。

 

僕も自分のペースで走り続けます。

しかし、7km地点で汗ダクダク…。

今日の10時時点での気温は10℃でしたので寒すぎるということはなかったんですね。

 

ネックウォーマーは外して手に持って走ってましたが、途中ポーチと服の間に挟んで走ることに。

手袋は上着のポケットに入れて走りました。

上着も脱ぎたかったんだけど置き場がなく断念。

 

久しぶりにめちゃくちゃ汗をかきました。

 

15km地点、足の感覚がなくなってきたぞ

今まで10km以上を走ったことがなかったので11km以上は未知の領域でした。

 

12kmまではけっこう余裕があったのは覚えがあります。

しかし、15kmを超えてくると足に力が入りません。脳が足に命令してるのに足がそれを拒否してるかのような…。

 

そんな時は走り方を変えてみることに。

例えば小走り、次に大股走り、続いて目を瞑って走る、、、みたいな。

 

僕の中ではこれを「味変」と呼ぶことにしました。

これ、馬鹿げてるけどけっこう気分転換にはなりました。

「完走する」ことが1番の目標だったので、味変でなんとかキツさのピークを乗り越えます。

 

ついにゴール!記録は?!

待ちに待ったゴールの瞬間。

記録はどうだったのか、、、こちらー

f:id:maibutsu1435:20181216225558j:image

なんとか2時間の目標を達成することができました〜。

 

ゴール直後はりんごと豆乳を手渡されました。

記録証ももらい、無料配布されていた豚汁とおしるこを即食べました。

 

ランニング後ってすごいお腹減るんだよね。

無我夢中で食べました。美味しかったなあ。

 

最後は母親と記念にパシャり。

f:id:maibutsu1435:20181216225842j:image

 

次は名古屋シティマラソン

すでに名古屋シティマラソンにエントリーしている僕。

 

冬場の練習は億劫ですが、3月までにまた記録を少しでも縮められるように頑張ろうと思います。

 

 

それでは。